施設概要
常時介護を要する障がい者を対象に日中活動の場として、利用者が自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう適切な支援をしています。
また、夜間における日常生活支援、土日祝祭日の余暇活動を支援します。
一人ひとりのニーズ、障がい特性を踏まえた適切な支援で暮らしを支えます。
事業の内容
入浴、排泄、食事、起就床など日常生活動作の支援を行います。
個々に即した日課や創作的活動などの機会を提供します。
余暇活動の情報の提供、外出などの支援を行います。
利用者の特性や年齢、身体機能などを把握し、個々に即した支援にあたります。また、医療機関などと連携を図りながら支援にあたります。
やひこの里では、牛乳パックを再生した酒瓶ラベル作り、しおり(リサイクル班)などの創作的活動や軽作業(創作班)、歩行などの活動を行っています。
リサイクル班
・牛乳パックリサイクル
主に日本酒の瓶ラベルやしおりを作っています。
・空き缶リサイクル
地域の協力を得て、アルミ缶を回収し、リサイクルに出しています。
・雑巾作成
刺繍入りの雑巾を作っています。
軽作業班
パズルやビーズ製品など創作的活動や軽作業を行っています。
フィットネス
午後の活動では、健康を第一に全体での体力づくりとして「フィットネス」を体育館で実施します。
外出などの余暇活動を支援するとともに、サンキューカーニバル、地域の祭りへの参加、イベントなど年間を通じて様々な行事を企画、実施しています。
5月
麓春祭り(神輿参加)
7月
弥彦灯籠祭り
10月
サンキューカーニバル
11月
運動会
12月
クリスマス会
1月
新年お楽しみ会
2月
節分豆まき